老人ホームの種類について
皆さんは老人ホームがどのような施設であるのかご存知でいらっしゃいますでしょうか。実は、老人ホームと一言でいいましても様々な種類があります。老人ホームを大きく分けると、民間施設か公共施設かで分けることができるのです。今回はその中でももう少し詳しく老人ホームの種類について、少しお話をさせて頂きたいと思います。
公的な施設としての老人ホームには、例えば、特別養護老人ホームがあります。これは認知症や介護のために入所が可能な施設です。介護老人福祉施設は、退院後の医療ケアやリハビリを受けることができる施設となっています。民間施設としての老人ホームには、例えば、サービス付き高齢者向け住宅ということで、60歳を超えた方が入居可能な住宅やグループホームということで、高齢者が暮らしやすいように設計された物件などがあります。
まごのて温泉&デイでは、松本市・安曇野市・塩尻市などにお住いのご利用者様より食事や入浴、排泄など、一人ひとりのご状況に合わせた柔軟な認知症介護を行いますので、施設への入居が初めての方もどうぞご安心ください。アクアリウムや温泉など、癒やしの設備が整った老人ホームで、活き活きとした毎日を送りませんか。