老人ホームとデイサービス、どちらを選ぶか悩む方へ
老人ホームとデイサービスの選択は、個々の状況や好みが関係してきます。
例えば、生活の自立度を優先したいならデイサービスが選択肢として考えられます。
デイサービスは四六時中介護を受けるわけではありませんし、家にいる時間もあります。
老人ホームは比較的入居者の生活を24時間体制でサポートする形になります。
他には家族との時間、考え方。
デイサービスは通常、一定の時間帯だけ利用する形になり、その後は自宅に戻ります。
老人ホームは常駐のケアが提供されます。
家族との時間をまだまだ考慮したいということなら、デイサービスを選択されてみてはいかがでしょうか。
尚、仮に老人ホームを選択されても家族と会えないわけではありませんので、ご安心ください。
最終的な選択は本人やご家族が直面している状況によりますので、慎重に検討しましょう。
なお、どちらか片方を選択したら、それだけしか利用できないということはありません。
例えば今はデイサービスを利用していて、将来的には老人ホームも視野に入れたいという利用方法ももちろん可能です。
弊社は松本市に拠点を置き、近郊エリアの利用者様のサポートを行っています。
デイサービスと老人ホームの両方の施設がありますので、お気軽にご相談ください。